~可視光レーザーの道標 3Dディスプレイ・ウェアラブル体験~      
            
      
      	        開催日時
          2016年7月22日(金)          
          
          12:30~17:00          
      場所
      神戸大学総合研究拠点「コンベンションホール」      
      
      
      神戸新交通ポートライナー三ノ宮駅より乗車、京コンピュータ前駅にて降車、南へすぐ      
            
      	        研究会プログラム
- 12:30~13:00
- ウェアラブルディスプレイデモ・CAVE見学
- 13:00~13:10
- イントロダクトリートーク
- 13:10~13:50
- 【特別講演】ホログラフィック3次元ディスプレイと3次元可視化技術の応用
- 13:50~14:20
- ウェアラブルディスプレイとしてのライトフィールドディスプレイの可能性
- 14:20~14:50
- ウェアラブルデバイス Telepathy Jumper / Telepathy Walker
- 14:50~15:30
- ウェアラブルディスプレイデモ・CAVE見学 および 休憩
- 15:30~16:00
- 網膜走査型レーザーアイウェア
- 16:00~16:30
- 超小型RGBレーザモジュール
- 16:30~16:55
- 国際会議LDC2016報告
- 16:55~17:00
- クロージングリマーク
主催
	  日本光学会
レーザーディスプレイ技術研究グループ
      
      	        レーザーディスプレイ技術研究グループ
共催
神戸大3次元可視化システムを活用した文理融合研究G協賛
	  レーザー学会レーザー照明・ディスプレイ(LLD)専門委員会
IDW-PRJ-WS、可視光半導体レーザー応用コンソーシアム、立体映像産業推進協議会
            
      	        IDW-PRJ-WS、可視光半導体レーザー応用コンソーシアム、立体映像産業推進協議会
後援
(株)オプトロニクス社参加費
	  一般 5000円、学生 1000円(税込)
当日会場にてお支払い下さい。
領収書を発行いたします。
終了後、簡単な情報交換会を予定しております(無料)
            
      	        当日会場にてお支払い下さい。
領収書を発行いたします。
終了後、簡単な情報交換会を予定しております(無料)
参加申込
	  要。参加希望者はE-mailにて下記連絡先までお申込みください。      
            
      	        お問合せ
	  yamamoto-k■ppc.osaka-u.ac.jp (山本和久:大阪大)
(■を@に変えてメールをお送り下さい)
      
      (■を@に変えてメールをお送り下さい)

